木彫 クラサワ工房は、倉澤満・鈴木良知の兄弟工房です。
ふくろう・秋桜・上田獅子・山野草・風景など
木彫レリーフ・看板・置物・実用品を居住空間、公共空間に…。
自然の恵みをいただき、感性を表現して生れる作品たちに人との出会・感性の響きあいがあってほしい。
今までの出会に日々感謝。これからも…。
「自分が直接感じたものが尊い、そこから種々の仕事が生まれてくるものでなければならない」
山本鼎
クラサワ工房ホームページはこちら
名称 | 農民美術 木彫 クラサワ工房 |
フリガナ | のうみんびじゅつ きぼり くらさわこうぼう |
住所 | 長野県上田市 |
TEL | |
公式サイト | http://kurasawakoubou.main.jp |
略歴 | 倉澤 満(くらさわみつる) 1952 長野県上田市生田生まれ 1970 農民美術家荒井貞雄氏に師事 県展・デザイン県展に入選 1975 独立 クラサワ工房設立 1991 長野県「匠の里モデル工房」指定 1994~クラサワ工房木彫教室 1996~2014西内小学校木彫クラブ講師 県木工芸展、県特産展、知事賞他受賞。 山本鼎生誕100年記念展、信濃毎日新聞社賞 現在、長野県農民美術連合会会員 鈴木 良知(すずき よしとも) 1956 長野県上田市生田生まれ 1976 農民美術家荒井貞雄氏に師事 1978 独立「クラサワ工房」にて制作に入る 1994~クラサワ工房木彫教室 2008~2014山本鼎記念館木彫教室講師 2014~山本鼎美術教室木彫講師 場所:サントミューゼ内 上田市立美術館 県木工芸展、県特産展、関東農政局長賞・知事賞、他受賞 現在、長野県農民美術連合会会員 |
活動 | 長野県農民美術連合会主催の展示会 長野県伝統工芸品展 木彫兄弟展 県内外 デパート、ギャラリー 工芸家グループ展 他 木彫教室⇒第2、4木曜日PM1:30~4:30、申込みは随時受け付けます。詳しくはお問い合せ下さい。 |
連絡先 | 〒386-0411 長野県上田市生田2085(信州国際音楽村から北へおよそ500m) TEL 0268-42-4685(FAX兼) |
2012 音楽村 ふれあい広場にて
2017/01/10
【期 間】1月25日(水)~1月31日(火)
【時 間】 am10:00~pm7:00(最終日のみpm5:00まで)
【場 所】 松本市井上百貨店7F催事場 ※入場無料
【住 所】 長野県松本市深志2-3-1
【電 話】 0263-33-1150
長野県伝統工芸の実演、ワークショップ、展示販売をおこなっております。
また特別企画「若手職人によるトークショー」もございます。※1/28のみ
ぜひ、この機会に長野県の伝統工芸に触れてみてはいかがでしょうか。