「お客様大事」を大前提に、「地元大事」「人大事」「酒大事」…こういった理由から、当店では、
・当店員が、一消費者として口にし、感動した地酒。
・造り手の想いが伝わってくる地酒。
・信州や地元を見事に連想させてくれる地酒。
こんな「地酒」を「地酒」として販売しています。
「きき酒師」の資格を持ち、酒好き店主は、取り扱う地酒達、一品一品を全て口にしています。
そのため、店内にある地酒はどれも当店が惚れ込んだ地酒達ばかりです。
お酒の大敵は紫外線(日光)と温度変化。
そのため、店内は季節を問わず常時室温23℃、湿度55%に設定。
清酒の冷蔵設備は3℃で管理しています。
暗く落とされた照明はすべて大切なお酒達のためにしていることです。
名称 | 信州長野県の地酒専門|地酒屋 宮島 | フリガナ | じざけや みやじまさけてん |
住所 | 〒386-2201 長野県上田市真田町長5913-1 | TEL | 0268-72-4039 |
公式サイト | http://www.mssakaya.com/ | お問い合せはこちら | |
営業時間 | 9:00~19:00 | 定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 6台 | カード | VISA、MASTER、JCB その他 |
blog-url | http://ueda.ctv-blog.jp/u/mssakaya/index.rss10 |
2014/08/23
多くの方とカンパイがしたい!
そんな想いを、コメントしましたので、是非ご覧いただき、ご参加ください。
http://ueda.ctv-blog.jp/u/mssakaya/archives/0000036214.html